★★今週のお知らせ★★


2017年4月16日(日) 主の復活
   福岡教区優先課題:『青少年への信仰伝達と教会を離れている方々への配慮』
     教区年間目標:『いつくしみから踏み出す第1歩』
大名町小教区年間テーマ:『ともに祈り、ともに捧げ、ともに歩もう』


4月16日 主の復活
※印は『大名町教会』外(教区・諸委員会)の集まり
ミサ時間 大名町教会・福岡教区・諸委員会・司祭予定
16日(日)
主の復活
・9時半
・15時(能古島)
・16時(英語ミサ)
掃除B班
【ダルク1Fホール荷物仮置き(16日〜18日)】

主のご復活おめでとうございます。
・教会学校 演劇披露(ミサ後、1Fホール)

17日(月)
(復活の月曜日)
・7時
【教会受付・事務休み】
【ダルク1Fホール荷物仮置き(16日〜18日)】

・個人面談(午前)
・病人訪問(午後)
・巡礼団ミサ(小聖堂:16時)
 ※聖霊刷新(4F:10時)

18日(火)
(復活の火曜日)
・7時
【ダルク1Fホール荷物仮置き(16日〜18日)】

・病人訪問/地区司祭集会(杉原神父不在)
・召命を共に祈る会(小聖堂/3F:13時半〜)
・韓国巡礼団ミサ(大聖堂:15時半)
・要理勉強会(メディナ神父:3F:19時)

19日(水)
(復活の水曜日)
・19時

・杉原神父不在(午前中)
・聖書勉強会(メディナ神父:3F:10時)
・キリスト教講座(1F:19時)

20日(木)
(復活の木曜日)
・7時

・キリスト教入門(杉原神父:3F:10時/19時)
・聖書分かち合い(杉原神父:3F:14時)

21日(金)
(復活の金曜日)
・19時
【教会受付・事務休み】

・キリスト教講座(1F:10時)
・杉原神父不在(午後)
 ※おにぎりの会理事会(1F:19時)

22日(土)
(復活の土曜日)
・7時
・18時半(能古島)
・19時

・結婚式(11時)
 ※アウグスチノ会 笹丘教会出身 松尾太さん 司祭叙階式(長崎城山教会)
 ※女性の会総会(1F:8時〜16時⇒14時50分ミサ)
 ※カト幼児教育教職員養成プログラム(4F:9時半〜15時半)
 ※福岡ホスピスの会(4F:13時)

23日(日)
(復活節第2主日)
(神のいつくしみの主日)
・7時
・9時半
・16時(英語ミサ)
掃除B班

・教会学校
・個別の勉強会(杉原神父:ミサ後)
・聖書通読会(1F:11時)
・病人訪問(午後)
・カルメル会クッキー販売
 ※納骨堂委員会(1F:16時)
 ※外国人何でも生活相談(1F:17時)



○【結婚に関する諸問題の相談は遠慮なく司祭へ】

○【挙式申込受付6ヶ月前から。相談はいつでも可】

○【能古島教会のミサに共にあずかってみませんか】
  ⇒参列希望される方は司祭に申出を。

○【美野島司牧センターへの協力】
 @おにぎり・スープの会(毎週金曜日)
 A『ダルク(事務所とミーティング室)』活動協力
  期間:2/27(月)〜11/30(木)
     毎週月曜〜金曜 9時〜18時
  使用の場所:
     ミーティングのため1F信徒会館奥
     5Fを仮事務所として4月中旬まで
     (それ以降、駐車上コンテナ設置)
 
○【営繕工事(8時半〜17時半】
  4月中旬まで、工程表掲示
  自動車・自転車注意

○【ゆるしの秘跡】
  主日:8時45分〜9時15分
  それ以外でも司祭に声かけを

○【転出者(進学・就職・結婚・転居等)は必ず『転出手続き』を】

○【住所変更された場合は、必ず教会にお知らせください】

○【ミサ中、貴重品を入れたカバン等の自己管理の徹底を】

○【忘れ物注意→席を立つ前に2回の荷物確認を】

○【月曜・木曜は受付休み。緊急時以外の用事は他の日に】

○【使用された部屋の空調・電気の消し忘れのないように】

○【種々申込みは定められた指定期日に責任をもって受取りを】

○【病人訪問について】
 ・ご聖体を望まれる病人・高齢者は、遠慮なく司祭に依頼を。
  望まれるなら『赦しの秘跡』もどうぞ。
 ・『司祭が忙しそうだからお願いするのが申し訳ない』と思うのは間違いです。
 ・『司祭への心遣いを準備しなければ』と考えるのも間違いです。不要です。

○【教会門扉(通常)】
  開ける → 6時
  占める → 21時
  ※教会駐車時は必ず記帳を

○【教会受付時間について】
  ・火・水・金・土・日 → 8時半〜17時
    上記時間帯に教会受付へ
  ・月曜日・国祭日   → 教会受付は休み
  ・木曜日(受付奉仕在:10時〜15時)
   ※緊急時には司祭に連絡を






|大名町教会のトップへもどる|